スポンサードリンク

ISO感度

  フィルムには撮影の時にあたる光に対して、種類により高い(強い)か低い(弱い)かの感度を持っていて、その度合いを国際的な共通規格のISO感度として定めたものです。このフィルムの感度はISO400といういい方をします。(旧来のASAとほぼ同じ数字です。)

 いままで、カメラ屋さんでフイルムを選ぶと「ISO400の方が綺麗に写りますよ。」と言ってくれます。この事で、感度がいいということと、綺麗に写るということを一緒にしてしまっている人が多いと思います。
 じつは「綺麗に写る」という言葉の意味が違うのです。高感度フィルムが一般的になったのは、自動的にピントが合い、フラッシュもついているといったコンパクトカメラが登場したことによります。従来のISO感度100のフィルムを使うより、感度の高いフィルムを使う事により、同じ明るさでも、速いシャッタースピードと深い絞りを使う事が可能になります。そうする事により、今まで一般の方が使う時に多かった失敗、つまり、ブレであるとか、ピントがあっていないなどといった事をある程度解消されるようになりました。また、小さなフラッシュでもその適正な明るさの距離を伸ばす事になり、暗い場所での撮影の失敗が極端に少なくなったのです。それではいい事尽くめですが、感度がいいという事は、写真の粒子が荒いという欠点を持っています。

ASA100で撮影
ASA400で撮影

 デジタルカメラは、フィルム式のカメラと違って、自由にISO感度を設定できるようになりました。
 感度を高く設定する事で、速いシャッタースピードと深い絞り、小さなフラッシュでもはっきり写るということが実現が出来て、撮影の失敗が少なくなります。
 一般的な写真の美しさの基準は、「はっきり、くっきり」です。「綺麗に写る」という事は、「はっきり、くっきり」写っているという事と同意語になります。つまり、速いシャッタースピードで手ブレを防ぎ、また、多少動いている被写体でも、ぶれずに撮影できます。ピントが深いので、自動的にピントを合わすことが出来るカメラの誤差をカバーする事が出来、結果的に「はっきり、くっきり」写せるのです。写真の美しさの原点である、きめの細かな表現も、機械の進歩により、一般的な使用に十分耐えうる美しさになりました。
 しかし比べてみれば、ISO感度の数が少ないほうが粒子が細かく見え、きれいに写ります。つまり400よりも100のほうがきれいな写真になります。

大阪通天閣より夕暮れを撮影
ASA800で撮影

奈良本願寺の内部
ASA1600で撮影

スポンサードリンク