被写体を見る時には、ファインダーがいいか、液晶モニタがいいかという点

スポンサードリンク

 最初に、被写体を見る時には、ファインダーがいいか、液晶モニタがいいかという点に触れたいと思います。デジタルカメラの最大の特徴は、なんといっても液晶モニタがついていて、撮影した直後に、撮影した画像を見る事が出来るといった点でしょう。これにより、確実に写真が写っているかどうかという大問題が解決される事になりました。
 僕は最初、液晶モニタ付きのデジカメを見た時、液晶モニタというのは撮影時の画像を確認するためだけにあると思っていました。しかし、最近、これがファインダー代わりに使用している人が多い事に、驚きました。確かに大きいファインダーという言い方も通用します。デジカメをビデオと同じように撮影するというのも、正しいかもしれません。
 ただ、ビデオとカメラの決定的な違いは、シャッターチャンスが必要だということです。ファインダーを片目で覗くと、その視野は、液晶モニタと比べ物にならないほど広く見えます。このファインダーで全体を確認して、被写体を捉え、よく見てシャッターを押す。という動作を繰り返すのです。まるでライフルで、狩をしていると同じだと思うのです。
 ビデオの場合は常に記録し続けていますので、シャッターチャンスがありません。片目で目標を集中しなくてもいいのです。かえって液晶モニターで写しながら撮影したほうが、失敗が少ないかもしれません。ただ、ビデオカメラの撮影の場合、カメラマンが極端に動き回るというのはあまりありません。これは撮影されたものが動いていますので、撮影する側が動くと画面が常に動いていて、ビデオを見る側が疲れてしまうのです。ビデオを撮影する時のコツは、カメラをふりまわさず、なるべく固定する事と、カメラを動かす時もゆっくり自然に動かす事です。
 カメラの場合は被写体をいろんな角度からまず覗き、動き回る事がコツなのです。ビデオは動かないほうがよくて、カメラは動いたほうがいいのです。
液晶モニタをファインダー代わりにすると、あまり動く事が出来ません。液晶モニタは両目で見るため、カメラをやや離してもちます。動き回るためにはファインダーを片目で覗き、カメラと体が一体になる必要があります。報道関係で現場のニュース映像をビデオで撮影する場合、ビデオカメラマンは必ずファインダーを覗いて撮影しています。
  動きを追いかける場合は、なるべくファインダーを使用する事をお勧めします。

スポンサードリンク